河内厚郎事務所
OFFICE ATSURO KAWAUCHI
オフィス
お問い合わせ
NEWS
ブログ
HOME
プロフィール
Proflie
パートナー
Partner
Work
お仕事
テレビ・ラジオ出演
TV・Radio
文化プロデュース一覧
文化プロデュース一覧
論文「水と芸能とヒルコ神」
論文「水と芸能とヒルコ神」
ホーム
> NEWS
NEWS
blog page
2016-04-06 (Wed) 15:20
毎日新聞 朝刊
「関西遊覧 文化育む場所 古今の演劇2万6000点 ピッコロシアター資料室」に、同資料室の役割について、コメントを寄せています。
関西遊覧
http://mainichi.jp/articles/20160405/ddn/013/040/045000c
この記事を表示
メディア
|
comments(0)
|
trackback(0)
2016-04-04 (Mon) 16:26
審査員をつとめます
宝塚歌謡選手権参加者募集参加費8,500円(835倶楽部の会員は7500円)詳しくはhttp://835.jp/まで入場料450円(当日500円)K-NET(アピア1-2階)FM宝塚で発売お問合せ07...
記事全文を読む
NEWS
|
comments(0)
|
trackback(0)
2016-04-04 (Mon) 16:01
審査委員長をつとめます
第7回KCAシャンソンコンクール2016募集要項テープ審査期間(事務局必着)6月20日(月)~7月9日(土)本選7月31日(日)大丸心斎橋劇場14:00開始曲目4分以内の自由曲シャンソン又はシャンソン...
記事全文を読む
NEWS
|
comments(0)
|
trackback(0)
2016-04-01 (Fri) 15:55
「追悼文大全」
2004年7月28日、共同通信から配信した追悼文「洗練味と喜劇味中島らもさんを悼む」を『追悼文大全』(三省堂、共同通信文化部[編])に再録されます。http://dictionary.sanseido...
記事全文を読む
執筆
|
comments(0)
|
trackback(0)
2016-03-29 (Tue) 16:54
みずからまなぶ情報誌
「水が語るもの」第11号(2015年12月)一般社団法人近畿建設協会技術部編集・発行水と文学水際が演出する「ハレ」空間と題して執筆。
この記事を表示
執筆
|
comments(0)
|
trackback(0)
2016-03-29 (Tue) 10:18
講師をつとめます
平成28年度西宮文学案内第3回岩谷時子・生誕百年西宮が生んだ大作詞家7月17日(日)14:00~15:30浜脇小学校から安井小学校へ転向、西宮高等女学校(現・市立西宮高校)、神戸女学院大学...
記事全文を読む
講演・講座
|
comments(0)
|
trackback(0)
2016-03-28 (Mon) 16:17
朝日新聞出版ニュースサイト
地域特集尼崎市制100年特集2016年5月9日まで配信されています。尼崎市長に聞く「あまがさき100年文化交流都市のビジョン」 尼崎市長稲村和美氏との対談あまがさき歴...
記事全文を読む
NEWS
|
comments(0)
|
trackback(0)
2016-03-07 (Mon) 12:59
上方歌舞伎の舞台散策開催のお知らせ
上方浮世絵館の、大阪で上演された歌舞伎芝居の役者絵等の展示品を鑑賞し、千日前周辺を散策します。関西伝統芸能活性化推進協議会記1.開催日3月18日(金)少雨決行2.集合大阪松竹座前13:303.講師河内...
記事全文を読む
講演・講座
|
comments(0)
|
trackback(0)
2016-01-27 (Wed) 15:20
河内厚郎が講師をつとめます
阪神文学風土記~名作の舞台を訪ねて~講師河内厚郎受講料全3回一般63,00円(アカデミー会員5,400円)1回一般24,00円(アカデミー会員2,100円)※資料費込み。交通費・入館料・拝...
記事全文を読む
講演・講座
|
comments(0)
|
trackback(0)
2016-01-26 (Tue) 10:41
「女紋」 河内厚郎出演
講演&トーク&講談「女紋」~池田蘭子と立川文庫の時代~■日時2016年3月19日(土)2:00PM開演(1:30PM開場)■会場兵庫県立芸術文化センター神戸女子学院小ホール西宮市高松町2-22■料金3...
記事全文を読む
舞台
|
comments(0)
|
trackback(0)
<前
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
次>
NEWS top
Blog Calendar
Blog Category
NEWS
(128)
メディア
(26)
書評
(26)
執筆
(184)
講演・講座
(174)
舞台
(51)
未分類
(2)
携帯にURLを送信
pagetop