NEWS blog page

2014-09-22 (Mon) 15:08

歌舞伎 研究と批評

歌舞伎学会の発行する学会誌に

「歌舞伎 研究と批評51」2014年3月発行
  2012年10月7日に芦屋市民センター ルナ・ホールにおいて開催された
    「武智鉄二生誕百年フォーラム~トークと狂言鑑賞の夕べ」のフォーラムを
    『武智鉄二を偲んで』と題して掲載。
     フォーラム出演者  権藤 芳一  吉田文雀 水田かや乃 河内厚郎

「歌舞伎 研究と批評52」2014年9月発行
  【演劇季評 平成25年度上半期】に「丸本離れを危惧する」と題して執筆。


この記事を表示
2014-09-19 (Fri) 16:56

大坂石山本願寺の馳走を箏の響にのせて味わう会

蓮如上人生誕600周年「大坂石山本願寺の馳走を箏の響にのせて味わう会」■日時2014年11月7日(金)11:30~■場所リーガロイヤルホテル大阪大阪市北区中之島5-3-6806-6448-1121■料...
記事全文を読む
2014-09-01 (Mon) 11:30

西宮文化サロン

平成26年度西宮文学案内秋期講座第一回『愛は裏切らない~心を揺さぶる感動の実話はここ関学から始まった~』講師毛丹青(マオタンチン)作家、神戸国際大学教授日時10月4日(土)14:00~15:30会場関...
記事全文を読む
2014-08-29 (Fri) 12:55

理(コトワリ)に

関西学院大学出版会発行の「理」に特集欄に『「私」文学の系譜~谷崎潤一郎から村上春樹まで~」と題して執筆。
この記事を表示
2014-08-18 (Mon) 15:18

8月16日(土)日本経済新聞に

華麗育んだ近代精神宝塚歌劇100年展に「宝塚最大の転機は『ベルサイユのばら』のヒットだろう」とコメントを寄せています。
この記事を表示
2014-08-18 (Mon) 15:11

さくらFM新番組に

西宮徹底解剖「文化のダイヤモンドクロス」~映画・音楽から古典芸能まで~第1話9月1日放送西宮の映画と芸能第2話9月8日放送西宮の音楽と建築第3話9月15日放送西宮の古典芸能と歴史第4話9月22日放送今...
記事全文を読む
2014-08-12 (Tue) 11:38

第三回にしのみや能

にしのみや能対談に■日時2014年9月21日(日)13時半開演■会場兵庫県立芸術文化センター阪急中ホール■料金1階席4,500円2階席3,500円学生2,000円■問合せ(公社)能楽協会神戸支部079...
記事全文を読む
2014-07-11 (Fri) 17:10

左手のピアニスト 智内威雄コンサート

関西洋楽の故郷芦屋で弾く左手のピアニスト智内威雄コンサート~大阪フィルの精鋭メンバーを迎えて~■日時2014年9月21日(日)15:00開演■会場芦屋市民センタールナ・ホール■料金前売1,500円当日...
記事全文を読む
2014-07-11 (Fri) 16:37

日本経済新聞夕刊に

2014年7月8日(火)日本経済新聞「謎解きクルーズ」欄に「なにわ」の歴史の変遷についてコメントを寄せています。
この記事を表示
2014-07-11 (Fri) 16:32

宝塚歌劇100年展で

記念講演会■日時2014年8月17日(日)14:00~15:30■場所兵庫県立美術館ミュージアムホール聴講無料(展覧会観覧券または半券必要)当日先着250名「宝塚歌劇と阪神間の文化」と題して講演
この記事を表示

Blog Calendar

Blog Category

RSS 2.0