河内厚郎事務所
OFFICE ATSURO KAWAUCHI
オフィス
お問い合わせ
NEWS
ブログ
HOME
プロフィール
Proflie
パートナー
Partner
Work
お仕事
テレビ・ラジオ出演
TV・Radio
文化プロデュース一覧
文化プロデュース一覧
論文「水と芸能とヒルコ神」
論文「水と芸能とヒルコ神」
ホーム
> NEWS
NEWS
blog page
2011-02-28 (Mon) 17:56
「大阪人」vol.65に
「大阪人」2011年4月号に
「時空を超える幻想文学」上田秋成と題して執筆。
この記事を表示
執筆
|
comments(0)
|
trackback(0)
2011-02-21 (Mon) 16:23
歌舞伎の知識~映像と実技・解説でつづる歌舞伎の世界
文化庁地域伝統文化総合活性化事業上方伝統芸能活性化プロジェクト「歌舞伎の知識~映像と実技・解説でつづる歌舞伎の世界 」第一回■日時2011年3月11日(金)13:00~(1)歌舞伎の柝とツケ...
記事全文を読む
講演・講座
|
comments(0)
|
trackback(0)
2011-02-14 (Mon) 16:08
第2回 宝塚学検定対策セミナーに
宝塚学検定対策セミナーセミナー「宝塚の芸術文化について」■日時2011年2月26日(土)13:00~■場所宝塚市立文化施設ソリオホール■料金1日券1,000円■申込・問合せ(財)宝塚市文化振興財団07...
記事全文を読む
講演・講座
|
comments(0)
|
trackback(0)
2011-02-07 (Mon) 10:21
古澤侑峯の地歌舞
「古澤侑峯の地歌舞」■日時2011年4月23日(土)15:00~16:30■場所コブレンツ雲井地下スタジオ■料金2,000円(茶菓付き)事前予約制■問合せ・申込コブレンツ雲井T&F0798-72-61...
記事全文を読む
講演・講座
|
comments(0)
|
trackback(0)
2011-02-07 (Mon) 10:16
大阪日本民芸館「記念講演会」
記念講演会「ニュータウンからスローライフを-民藝の役割について想う-」■日時2011年5月22日(日)13:30~15:00■場所国立民族学博物館第5セミナー室■料金無料(民芸館入館料が必要)■問合せ...
記事全文を読む
講演・講座
|
comments(0)
|
trackback(0)
2011-02-04 (Fri) 10:40
第48回なにわ芸術祭新人賞選出「新進落語家競演会」の
第48回なにわ芸術祭新人賞選出「新進落語家競演会」 2011年1月17日(月)に天満店人繁昌亭で行われた、第48回なにわ芸術祭新人賞選出「新進落語家競演会」 の審査員を務めました。...
記事全文を読む
NEWS
|
comments(0)
|
trackback(0)
2011-02-04 (Fri) 10:32
pipiめーるvol.66に
pipiめーるvol.66に 「宝塚文化回廊」(40)に『私のシャンソン修業(中)が掲載されています。
この記事を表示
執筆
|
comments(0)
|
trackback(0)
2011-01-21 (Fri) 17:46
サンケイリビングカルチャー倶楽部
河内厚郎のおもしろ歌舞伎塾「歌舞伎ファン待望仁左衛門の奮闘公演」 ■日時2011年2月1日(火)19:00~20:30■場所リビングカルチャー倶楽部大阪教室(大阪駅前第4ビル19F)■受講料...
記事全文を読む
講演・講座
|
comments(0)
|
trackback(0)
2011-01-21 (Fri) 12:36
酒都名物 染殿寄席
染殿寄席「林家染丸の『軽口・二輪加』懐かしき寄席の世界対談「寄席昔話」に出演■日時2011年3月6日(日)  ...
記事全文を読む
舞台
|
comments(0)
|
trackback(0)
2011-01-21 (Fri) 11:23
村上春樹 芦屋大検定
村上春樹芦屋大検定十代の大半を芦屋市で過ごした村上春樹氏の当地での足跡を作品に登場する風景をたどりつつ、春を待つ午後のひととき、トークと音楽を聴きながら村上文学の原点を探る集い。 ■日時20...
記事全文を読む
講演・講座
|
comments(0)
|
trackback(0)
<前
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
次>
NEWS top
Blog Calendar
Blog Category
NEWS
(128)
メディア
(26)
書評
(26)
執筆
(184)
講演・講座
(174)
舞台
(51)
未分類
(3)
携帯にURLを送信
pagetop