NEWS blog page

2018-06-08 (Fri) 16:49

上方芸能の舞台散策

   開催日時  6月15日(金)小雨決行
   集合場所  地下鉄谷町線「四天王寺前夕日丘                                
                     2番出口(北西改札から地上へ)
    集合時間  13時30分
    講  師  河内厚郎
    コース  口縄坂→円成院(植村文楽軒の墓)→ 大江神社→愛染坂→浮瀬(日本
       最古の料亭)跡→清水坂→伶人町→清水寺(玉出の滝)→
       安居神社(真田幸村終焉の地)→合邦辻閻魔堂(『摂州合邦辻』の舞台)    
    参加費   会員1,000円、一般1,500円 当日徴収
    参加申込  TEL 06-6794-2857(塚本)
     
   今後の予定 セミナー 7月13日、9月、12月
                   散 策  10月、11月

 
この記事を表示
2018-06-05 (Tue) 10:01

法村友井バレエ団公演プログラム

法村友井バレエ団「コッペリア」2018年6月3日(日)あましんアルカイックホール「コッペリア」のプログラムに「ヒトとヒトガタの間」を執筆しています。
この記事を表示
2018-05-21 (Mon) 16:42

第39回文学碑記念の集い

平成30年7月7日(土)14時~16時(開場:13時30分)太平寺(大阪市天王寺区夕陽丘1-1)地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽ケ丘」駅下車2番出口すぐ第1部講演「劇作家森本薫と大阪を語る」河内厚郎第2部...
記事全文を読む
2018-05-21 (Mon) 16:37

河内厚郎のおもしろ歌舞伎塾

七月大歌舞伎の見どころを解説松本幸四郎・市川染五郎の父子が松本白鸚・松本幸四郎を同時襲名します。37年ぶりとなる高麗屋の襲名披露を藤十郎・仁左衛門・鴈治郎・扇雀・孝太郎・猿之助・中車・壱太郎・竹三郎&...
記事全文を読む
2018-04-13 (Fri) 14:57

セミナー

わが国屈指の規模を誇る、大阪音楽大学の楽器資料館を見学します。数々の伝統音楽・芸能に用いられる楽器が展示されています。河内厚郎監修「ものがたり街道〜三十三所巡礼〜」の増補版「ものがたり街道IIこころの...
記事全文を読む
2018-04-12 (Thu) 16:56

博多座 4月公演

博多座4月公演のプログラムに「織田作之助が愛した、町と人々」を執筆しました。
この記事を表示
2018-04-11 (Wed) 16:57

河内厚郎が出演します。

老舗の料亭で楽しむ浄瑠璃と舞平成GENROQ横浜日時5月27日(日)昼=午後1時半始め夜=午後5時半始め出演古澤侑峯・六代豊竹呂太夫・竹澤團吾・菊美緒静昼の部お話「お楽しみ」に出演します。夜の部対談「...
記事全文を読む
2018-03-14 (Wed) 10:28

時事通信から書評を配信

「関西ことば辞典」増井金典(ミネルヴァ書房・4320円)の書評を時事通信より全国の地方紙に配信中です。
この記事を表示
2018-03-09 (Fri) 16:25

たかの風

兵庫県多可町文化連盟発行「たかの風」12号[巻頭言]に「歌舞伎について」執筆 
この記事を表示
2018-03-07 (Wed) 12:39

大阪自由大学で河内厚郎が講師をつとめます。

「新・大阪学事始」毎週火曜日14:00~15:00場所淀屋橋マスターズ情報館(大阪市中央区伏見区4-2-14、WAKITA藤村御堂筋ビル地下1階、地下鉄淀屋橋駅13番出口すぐ)定員30人参加費1000...
記事全文を読む

Blog Calendar

Blog Category

RSS 2.0